経営基本理念

市橋精機工業株式会社は、”みんなの会社”を合言葉に、 会社ではやりがいを持って働き、家庭では心豊かな生活を営む、
社員も会社も共に成長し続け、顧客の信頼を得るだけでなく、 地域との共存をも大切にする会社づくりをしていくことを理念とする。

品質方針

市橋精機工業株式会社は、金属製品のサプライヤーとして、 お客様に信頼と満足を共に製品を提供し続ける事を理念として方針を定める。

モノづくりの視点

納期・コストも品質の範疇

お客様の視点

継続的なお取引のなかで供に発展していく

営業 お客様のニーズをつかむ
管理 データに基づいた生産指示をする
製造 ムダを排除し生産効率を向上させる
品質 安心して生産活動ができる環境を整備する
経営 定期的なレビュー-の実施でこの方針との整合性を高める

環境方針

従業員に安全で健康的な職場を確保し、環境への潜在的な影響を最小限に抑える方法で質の高いサービスを提供することを約束します。

関連するすべての環境法を順守して活動し、汚染防止と環境のベストプラクティスを使用するように努めます。

会社情報

市橋精機工業株式会社

社名 市橋精機工業株式会社
英文会社名 ICHIHASHI SEIKI INDUSTRY CO., LTD.
所在地 〒491-0201 愛知県一宮市奥町三出111-3
TEL 0586-62-3717
FAX 0586-62-3716
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役 上田 真
事業内容
  • 金属部品加工
  • 空圧機器部品の組立
認証取得
  • 2007年 ISO14001:2004 環境マネジメントシステム認証取得
  • 2014年 ISO 9001:2008 品質マネジメントシステム認証取得
主要取引先
  • CKD株式会社
  • 村田機械株式会社 その他10社
主要取引金融機関
  • 岐阜信用金庫
  • 名古屋銀行
  • いちい信用金庫

第1工場

所在地 愛知県一宮市奥町三出111-3 (市橋精機工業株式会社敷地内)
業務内容 事務、マシニングセンタによる金属部品加工、製品検査

第2工場

所在地 愛知県一宮市奥町三出111-3 (市橋精機工業株式会社敷地内)
業務内容 複合旋盤、NC自動旋盤による金属部品加工

市橋精機フィリピン(ISP)

社名 ICHIHA SHISEIKI PHILIPPINES INC.
所在地 Lot1, Boton Light and Science Park Inc., Argonaut HighWay,
Boton Area, Subic Bay Freeport Zone 2222 PHILIPPINES
TEL +63-47-252-8811
FAX +63-47-252-8812
設立年 2005年
資本金 1,400万 フィリピン・ペソ
公称資本金 2,000万 フィリピン・ペソ
代表者 代表取締役 上田 真
事業内容
  • 金属部品加工・組立
主要取引金融機関
  • METRO BANK
  • RCBC
  • BPI

沿革

1968年 創業 代表取締役社長 市橋正行
1989年 NC自動旋盤導入
1998年 市橋慶一が代表取締役社長に就任、 空圧機器部品組立開始
1999年 マシニングセンタ導入
2001年 複合旋盤導入
2005年 フィリピン(スービック経済特区)に工場設立
(現 ICHIHASHISEIKI PHILIPPINES INC.)
2011年 一宮市奥町三出111-3に新工場建設
2015年 フィリピン(スービック経済特区)に
ICHIHASHISEKI PHILIPPINES INC.の自社工場を新設移転
2022年6月 株式会社JHS JAPANに持株100%譲渡、
上田 真が代表取締役社長に就任
2023年4月 一宮市奥町三出111-3に新工場(第2工場)完成
2023年6月 第1工場の増設工事完了予定

親会社

株式会社 JHS JAPAN

業務内容 トレーディング、調達(国内外8か国)
所在地 〒494-0007 愛知県一宮市小信中島字東鵯平70-5
連絡先 TEL: 0586-59-4976
FAX: 0586 59-4533